保育園に教育の恩恵を、幼稚園に福祉の恩恵を。

TOP > 教育方針

   
 
基本的生活習慣を身に付ける
  やってみよう
人の話を聞き、集団行動を学ぶ   おどろく心、感動する心がこの園のたった一つの財産です。
自分を表現し 相手も理解できる   遠い国から学び、日本のすばらしい伝統に学ぶのがこの園のエネルギーです。


学校法人、社会福祉法人の独自性を尊重し、宗教的環境の中で幼児の教育にいそしみ、その心身の調和的な発達をはかり、一人一人の幼児が個性を伸ばし幸せな生活の出来る基礎を築くことが出来るように助長する事を目標とします。



時代の流れを的確につかみ、幼い命を育み、満足を提供することによって、社会に貢献します。

 1. 未来を担う子どもの為に経営します。
 2. 集挙的情操の陶治をとおし日本・世界に貢献する子どもを育てることです。
  人を喜ばし、子どもを喜ばし、職員を喜ばす。




 
・抱きしめる。

・三つの躾を徹底する。
  1. 挨拶をする。
  2.「はい」と返事ができる。
  3. 自分のことが自分できる。


 
 どの園を選ぶかは、保護者が決めます。保護者の自由です。保護者は一番好きな園を選びます。 面倒見のよい園、安心できる園、要望に答えてくれる園、自分の事を一番よく考えプラスになる対応をしてくれる園を選びます。 園児あってはじめて園があります。保護者の要求を満たすことによって、保護者は園を認めて
くれます。 選ばれる園から、選ばせる園になるように努力しましょう。
 



 
 ■ 保育園児にも幼稚園教育要領に基づく教育を!
 ■ 幼稚園にも福祉サービスを!
 ■ 違いをみとめて、相手を受け入れる寛容の精神の育成を目指す。
 



 
 ■ 環境整備とは、規律・挨拶・清掃・整理・整頓を言います。
 ■ 月1回、定期点検を行うこと。毎月1日は安全点検の日
 ■ 「形より入り、心に至るまで」をする事。
   気付く、工夫する、人の心がわかる人になりましょう。
 



 
クレームとは、我園の不十分なところ、ダメなところを教えてくださる声
です。
この対応次第で、保護者に支持されるか見放されるかが決まります。
クレームがあるから 悪いのではありません。クレーム処理をしっかりしながら悪いと云われるのです。
 
     
   






  私達はひとり一人の子ども達それぞれが望んでいるように、愛することが大切だと思うのです。
大人が望むのではなく、子ども達が望むように。ひとり一人を、見つめ、ひとり一人を抱きしめる。お母様やお父様と同じ気持ちで、子ども達と接していたいと思うのです。
 




  私達の宝物は、この緑あふれる大自然です。子ども達は、木漏れ日の光の中や、木々の間からそよぐ風、さわやかに薫る草花にやさしく包まれて育ちます。
トムソーヤの森は、いつも、子ども達の心の基地、草や木、土、風が子ども達の成長を見つめます。
 




  子ども自身の持つ、子どもらしい感性を大人はいつのまにか忘れてしまいます。好奇心や探求心は想像力や創造力の基盤です。そして、それが子ども達の心の声を聴き、感動を共有し、見えないものを感じる心を共に、育みたいと願うのです。  
     
   





  わたしたちの園では、地域に根ざした幼児教育を目標に、地域の文化や産業をいろいろな形で、活動に取り組んでいます。 陶芸遊びでアメリカンスクールの子ども達と交流会を園庭で行ったり和太鼓を子ども達の音楽活動に取り入れたりと、自国文化を誇りに思う心を育みたいと考えています。 又、世代を越え、地域のお年寄りの方々との交流も大切にしています
 




  男女共同参加が叫ばれる今日、お母様方の就業率もアップしてきました。今までの家庭のあり方が変化しつつある中、幼児を取り巻く環境も違ってきています。
園では、多様化するご家族の形に応じて特別保育を実施しています。毎日の延長保育(午後7:00まで)、夏季、冬季休業期間の預かり保育とお母様方が安心して仕事ができる子育てサポートを行っています。
 




  社会を取り巻く環境は、子ども達にとって良い面ばかりではない今日、子育てに対する、ご両親の心配は多岐にわたることにと思います。 私達は、お一人、お一人の子どもさんの成長にかかわる者として、ご両親を一緒に育児の問題を共有していきたいと考えています。 家庭との連携を深め、時には専門の先生方をお招きし、研鑚を重ねていき、ご両親と一緒に子どもさんの成長を見守り続けていきたいと思います。ご希望があれば、子育て相談の窓口を臨時開いております。  
 


 
   

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〒844-0024
佐賀県西松浦郡有田町
赤坂丙2351-192
TEL 0955-41-1040
FAX 0955-41-1043